南総里見八犬伝と里見氏ゆかりの地めぐり
最適時期:通年

里見氏にまつわる房総各地を探訪する

伏姫公園 伏姫籠穴 滝田城址 館山城址
伏姫公園 伏姫籠穴 滝田城址 館山城址


対象
家族連れ
若者
女性
高齢者
カップル
その他
(歴史愛好家)
活用する
地域資源
自然環境
歴史
文化資源
地場産業
特産品
施設
テーマ・その他
コース 木更津金田IC−(53km/R127)−伏姫公園−(2km)−伏姫籠穴−(4km)−犬掛古戦場・里見氏の墓−(3km)−滝田城址−(4km)−延命寺−(12km)−館山城址−(13km)−里見義実・成義の墓−(81km/県86,R127)−木更津金田IC
走行距離 172km
地域資源に
関する情報
伏姫公園(富山町) 伏姫と八房の像があり、公園として整備されている。
伏姫籠穴(富山町) 伏姫と八房が籠ったとされる洞窟。富山の中腹にある。
犬掛古戦場・里見氏の墓(富山町) 里見氏が骨肉の争いを演じた「犬掛の合戦」の古戦場。
滝田城址(三芳村) 八犬伝では里見義実の居城であり、伏姫と八房の像がある。
延命寺(三芳村) 里見氏4代実尭が吉州梵定和尚に頼んで開いた里見氏の菩提寺である。
館山城址(館山市) 昭和57年に市立博物館の分館として復元された。里見氏10代の歴史と「里見八犬伝」に関する資料が展示されている。
0470(23)5212月休
里見義実・成義の墓(白浜町) 里見氏の始祖義実と2代成義の墓で、房総里見氏の歴史を知るうえで貴重。杖珠院にある。
0470-38-2249
ワンポイント
アドバイス
 
観光案内    マップを見る